昨日から廊下の段差解消工事が始まった。
工事を決意したいきさつはこちら
工事期間は3日間だということなので茂造さんがデイサービスに行って不在になる水・木・金で工事してもらうことにした。
そうじゃないと工事をする廊下は茂造さんがトイレに行くときに通る場所だから。
茂造さんも大工さんもお互い困るだろうと思ったからだ。
昨日は会社から戻るとワクワクしながら途中経過を見に行った。
自分の家でないのになぜかワクワクする。
期待しながら見に行くと見事に廊下が15㎝上がっていた。
台所の床とほぼ同じ高さになっている。
この場所はきれいな長方形でなく、いびつな形をしているので大工さんはきっと苦労しただろう。
素人のDIYではこんなにきれいにできなかったはずだ。
やっぱりプロに頼んで良かった。

それにしてもこれで茂造さんの部屋(リビング)と台所が行き来しやすくなった。
茂造さんも綿子さんも喜んでくれた。
あとはこの上にクッションフロアを貼って仕上げる予定になっている。
完成が楽しみだ。
↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/

にほんブログ村

工事を決意したいきさつはこちら
工事期間は3日間だということなので茂造さんがデイサービスに行って不在になる水・木・金で工事してもらうことにした。
そうじゃないと工事をする廊下は茂造さんがトイレに行くときに通る場所だから。
茂造さんも大工さんもお互い困るだろうと思ったからだ。
昨日は会社から戻るとワクワクしながら途中経過を見に行った。
自分の家でないのになぜかワクワクする。
期待しながら見に行くと見事に廊下が15㎝上がっていた。
台所の床とほぼ同じ高さになっている。
この場所はきれいな長方形でなく、いびつな形をしているので大工さんはきっと苦労しただろう。
素人のDIYではこんなにきれいにできなかったはずだ。
やっぱりプロに頼んで良かった。


茂造さんも綿子さんも喜んでくれた。
あとはこの上にクッションフロアを貼って仕上げる予定になっている。
完成が楽しみだ。
↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/

にほんブログ村
