かつおさん家のボケボケ介護日記

はじめまして好子です。アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしております。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。

2023年02月

2月9日木曜日

夜8時過ぎ、久しぶりにチャイムが鳴った。
綿子さんだった。
茂造さんがショートステイに行く前から来てなかったので、2週間ぶりだ。

綿「好子さんのとこ、米あるんな?あるんやったらちょっと分けてくれんやろか?」

米なら納屋の冷蔵庫にあるはずなのになんでうちに来るんだ?
それに月曜から土曜までは毎日宅配弁当が届くから米なんか要らないじゃないか。
朝は必ずパンだし、昼はデイサービス先で食べるのだから。
木曜の夜にわざわざ米を取りに来る必要はないではないか。

とりあえず綿子さんの応対はかつおさんにバトンタッチした。

「ばあさん、納屋に米なかったんか?」

綿「ついとる(精米してある)んは全然ないんや。また、お前ついてきて・・・」

「また、わしがついてくるわ」

相変わらず被せていくかつおさん。

「そしたら、これ持って帰れ」と我が家にあった米を分けて渡した。
「それよりこんな用でいちいち来るな!晩遅いのに!電話してこいよ!」
「あ~あ、怒られに来たみたいやわ!」
いつものパターンだ。
やれやれ。

それにしても綿子さんは相変わらず着たきり雀だ。
誕生日プレゼントのベージュのセーターを17日間プラス7日間も着続けたので色違いを買ってきて渡したのだが、そのグレーのセーターを着てから、はや9日が経った。
デイサービスに行く時はこのセーターの上にフリースのジャケットやカーデガンを羽織って行くので、見えないから大丈夫と思っているようだ。
前回のベージュのセーターの時とは違って、デイでお風呂に入るので下着は替えているからまだましだが、それでも10日近く昼も夜も着続けたらヤバいでしょ。

わたしはマスクをしていたので気付かなかったが、かつおさんはマスクをしていなかったのでとても臭かったそうだ。
生臭い魚の臭いがして吐きそうになったそうだ。
こいつはくせえーっ

「それ上手いこと着替えるように誘導せんと、デイサービスの人に迷惑やで」

「明日の朝、言うわ」

しっかり頼むでかつおさん!


↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



2月7日火曜日

午後、今度から綿子さんがショートステイに行く老健施設『いぶきの森』の契約をするためにケアマネの川上さんといぶきの森のスタッフさんがやって来た。
かつおさんは今日も半休を取った。

先日、茂造さんがショートステイでお世話になっている『風車の丘』の契約をしたばかりなので要領は分かっている。
どこも大体同じようなものだ。
違っていたのは今回はちゃんと綿子さんも同席したことぐらい。
かつおさんは綿子さんが「やっぱり行きとうない」と言い出しはしないかと心配して「ショートステイはホテルに泊まるようなもんやが。たまにはええやろが。それにじいさんが居らんかったら晩に一人で恐ろしいやろが」と全力で勧めたそうだ。
本人はすっかり行く気マンマンで「おお、ええのぉ」と言ったそうだ。
それにしてもかつおさんの言う事がコロコロ変わっていることに気付かないのだろうか?
わたしなら思いっきりツッコミたくなるが。

そして契約にあたって綿子さんの普段の様子の聞き取りがあった。
「普段寝る時はパジャマを着ていますか?」
綿子さんは「いつもパジャマです」と答えたそうだ。
かつおさんも「普段からずーーっとパジャマなんです」と付け加えたそうだ。
違うやん!!
それは正月前までのことやん。
正月以降ずーーーーっとセーターを着とるやん。
やっとここ最近、下だけパジャマにはき替えるようになっただけやで。
かつおさんの認識は全然上書きがされていない。
かつおさんもヤバイやろ。

その後かつおさんは日曜日に綿子さんが一人で買い物に行った話をしたそうだ。
川上さんもスタッフさんも大体この辺りの土地勘はあるのでビッグまで歩いて行ったと聞いて「いや~お元気ですねぇ。あそこまでなら、かなりの距離があるでしょう」と、とても驚いていたそうだ。
「前の日に買い物に連れて行って、大量に買って来たところなのにですよ」とかつおさんはグチったそうだ。
けれどその買ってきた物を軒下のシルバーカーに載せたまま忘れて、近所の猫に食べられていたことは言わなかったそうだ。

「えっ?なんで言わんかったん?」

「いや~だって恥ずかしいが~」

恥ずかしいのは分かるが、スタッフさんに綿子さんのことをよく理解してもらうためには置き忘れていたことは伝えた方がよかったのではと思う。
猫に食べられていたことは言わなくてもいいと思うが。
恥ずかしいとか言ってる場合ではなくて、今の状態をきちっと伝える事の方が大事では?
綿子さんのためにも、スタッフさんのためにも。
きてます


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


2月5日、日曜日。

かつおさんは久しぶりに営農集団の仕事の声がかかり、朝から出かけていた。
家にはわたし一人だ。
綿子さんが来たらやだなと思っていたが、この日は一度もやって来ることは無かった。
なのでのんびり過ごすことが出来た。

夕方、かつおさんが戻ってきた。

「おかえりー」

「しーーーーっ」

「はぁ?」

「家のすぐ裏にばあさんが居るんや。見つからんように帰って来たんや」

「綿子さん、裏で何をしよるん?」

「草、抜いとったわ」

「まぁ元気やなぁ」

「ほんま、じっとできん人や」

かつおさんは見つかったらまた何か用事を言われるんじゃないかと隠れるようにして帰って来たのだった。

かつおさんはその後、一時間ほどして回覧板を届けに出て行った。
納屋を抜けていこうとしたら軒下に『もどき』が居たそうだ。
『もどき』というのは近所の野良猫or外飼い猫で、うちの『ひじき』とそっくりな黒猫のことだ。
ひーちゃん

あまりにも似ているので庭で見かけるとひじきが脱走したのかとドキッとするぐらいだ。
なので『ひじきもどき』で『もどき』と呼んでいる。

そのもどきの横に白いレジ袋が落ちていて、何かを食べている。
てっきりゴミ袋を漁っているのかと思ったそうだが違っていた。
もどきはかつおさんに気づくと逃げて行ったそうだ。
そこには食パンの袋が落ちていて猫にかじられた跡があった。
レジ袋の中には菓子パンやお惣菜が入っていたそうだ。
なんでここにこんなものがあるんだ?
かつおさんはとりあえず全部拾って綿子さんちに持って行った。

綿子さんは「あ~外に忘れとったんか~。なんかようけ買うたはずやのに、食べるもんが無いなぁと思いよったんや」と言ったそうだ。
昼間にシルバーカーを押して買い物に行ったそうだ。
そして買ってきたものをシルバーカーに乗せたまま忘れて放置していたのだった。

「昨日あんなに大量に買い物しとったのになんで今日も買い物に行ったんやろか?それで買うたん忘れて外にほったらかしやで。もどきが食べよったわ。やっぱりボケが進んどんやろな」

今日は比較的暖かかったし、体の方は絶好調みたいだからじっとしていられなかったのだろう。

「買い物は趣味やし、勝手にさせとこ。言うても無駄や」

そうだ、そうだ!
そのおかげで今日は襲来も無くゆっくりできたじゃないか。
お互いWin-Winだ。


↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村








引き続き4日、土曜日のこと

午後からはかつおさんと風車の丘へ行った。
先日、申請していた『介護保険負担限度額認定証』が届いたのを持って行ったのだ。
実はこの認定証が届くのはとても速かった。
1月23日の月曜日に申請書類や添付資料を揃えてケアマネの川上さんに託したのだが、25日の水曜日には届いていた。
驚きの速さだった。
しかし、それを風車の丘に持って行かなければいけない事を分かっていなかった。
金曜日に川上さんから連絡を貰い、初めて理解したのだった。
そうだこの認定証を持って行って、ついでに茂造さんの施設での様子を聞こう、そう思って二人で訪問した。

受付で認定証を渡し「先日のショートステイ利用時の父の様子を伺いたいのですが」と伝えると、スタッフさんが対応してくださった。

その方の話によると「わりと穏やかに過ごされてましたが、時々介護拒否が見られました。あとはやはりチンチンを出してトイレに向かう事は度々ありました」との事だった。
やっぱりか。
そのスタッフさんが言うには痴呆の方にはよく見られる行為なんだそうだ。
といってもトイレでは無い場所で排泄をする人はいても、チンチンを出してトイレに向かう人は稀なようだが。
そして気になっていたことを聞いた。

「お菓子はあれで足りなかったのでしょうか?」

ス「ちょうど食べきったという具合でした」

「そうなんですね。そしたら次回はもう少し多めに持ってきます」

ギリギリだったようだ。
危なかった。

それからもう1点聞いてみた。

「ストーマ袋がパンパンになっていたので交換したと伺ったのですが、本人はトイレで中身を捨てなかったのでしょうか?普段は溜まってきたら自分で下の穴から捨てていたんです。それで袋自体は週2ペースで交換していたんですが」

ス「そうなんですね」

「それから、そうやって自分で捨てた後、穴を閉じるのを忘れるという事が最近度々あったもので。そうなると漏れて大変なことになるんです。なのでできればトイレに行った後はちゃんと袋を閉じているか確認していただければと思うんです。これも正月にデイサービスが休みになってずっと家に居たのと、その後コロナに感染して1週間ほどデイサービスに行けなかったので、刺激が少なかったせいかなとは思ってるんです。急に閉め忘れが起きるようになってしまって」

ス「そうなんですね。わかりました。注意するようにします。お聞きできてよかったです」

そう言っていただけて良かった。

あとポーチが一つ足りなかったことは言うのをやめた。
もしかすると綿子さんが触っている可能性もあるから、もう一度確認してからにしようと思ったからだ。
それと水虫の薬の件も言うのをやめた。
これはかつおさんの連絡不足といった点も大いにあるので次回、改めてお願いすればいいだろうと思ったからだ。

それにしてもやはり施設とはしっかり話をして情報を共有することは大事だなと思った。
茂造さんもスタッフさんも気持ちよく過ごせるために。
注意が必要なことを前もって伝えとけば、ある程度は回避できるだろう。

ちょっと癖のある茂造さんですがどうぞよろしくお願いします。
だいじだね


↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



2月4日、土曜日。
今日は普段の週末通り、わたしは実家の両親と買い物へ行った。
かつおさんは茂&綿を佐藤病院へ連れて行った。
綿子さんは薬が無くなるので受診して薬を処方してもらうためと、そのついでに茂造さんも診てもらうことにしたのだ。
というのも風車の丘の連絡ノートに書かれていた血圧が、毎日高かったのが気になったからだ。
普段デイサービスに行っているもみじ荘でも毎回血圧を測って記入してくれているが、たいてい正常値だった。だが、今回やけに高かったのだ。
かつおさんは一人ずつ連れて行くのは面倒くさいので二人一緒に連れて行こうとしたのだが、綿子さんに「じいさんと一緒に行くのは嫌や。鬱陶しいやないか」と拒否られたそうだ。
けれどそんなこと聞いてられない。
無視して二人一緒に連れて行った。

そして診てもらった結果、茂造さんはどこも悪いところはないとの事だった。
心配していた血圧も正常値だったそうだ。
そして佐藤先生が「せっかく来たんだから元気になる注射を打って帰ればいいですよ」とビタミン注射を勧めてくれたそうだ。
茂造さんは「なんや、それ?」といった反応だったそうだ。
2年前はビタミン注射を打ってもらうためにしょっちゅうここまで自転車で通っていたではないか。
そんなことはすっかり忘れてしまったようだ。
過ぎ去りし日々

一方、綿子さんの方も「血圧は安定しているのでしばらくお薬を中止してみましょう」ということになったそうだ。
血圧の薬は飲み始めたら一生飲むものだと思っていたので驚いた。
それにしても綿子さんの体は本当に絶好調のようだ。
けれど糖尿の値だけはちょっと悪かった。
かつおさんは先生に「毎日、甘い菓子パンばかり食べているんです」と伝えたのだが、先生は「もうこの年ですからね。あまり制限してストレスになってもねぇ」とおっしゃったそうだ。
「あんまり食べ過ぎないように気を付けてくださいね」

そして病院の帰りスーパーへ寄った。
綿子さんは先生からお墨付きを貰ったとばかりに大量に菓子パンを買っていたそうだ。
10個以上はカゴに入っていたそうだ。
これじゃますます太りそうだ。



↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ