昨日の続き

あと他にも聞きたい事があった。

「あの~ここはお花とか持って来てもいいんですかねぇ?」

ス「お花ですか?」

「綿子さんお花が好きで、家にいた頃はよくお花を飾ってたんです。デイサービスにも持って行ったりしてたし」

ス「ここでもなるべくお家にいた時のようにできたらと思ってるんです。お花を飾ったりするのはいいんじゃないかなぁ」

「でもガラスや陶器の花瓶はダメですよねぇ。それにハサミとか持ち込んでもいいんでしょうか?面会が緩和されたので週に何度かはこうやってここに来ますので、週1くらいで花を持って来て、枯れた花は持ち帰ろうと思うんです。その間の管理を綿子さんにしてもらったらと思いまして。お水を入れ替えたり、傷んだところをカットしたりお世話をするのも綿子さんにとっていいんじゃないかなと思うんです」

ス「いいと思います!ハサミはスタッフの方でお預かりしてて、使う時に声をかけてもらったらお渡しするようにとか対応できますし、花瓶は割れる物はやはり危ないのでオアシスに挿すとかとかしたらいいんじゃないかな?いろいろ工夫すれば出来ると思いますよ。綿子さんにとっても、いい事だと思うし。けど私の一存では決められないので一度マネージャーと相談させてください」

「分かりました。よろしくお願いします」

ス「今なら紫陽花とかいいですよね」

「紫陽花と言えば、去年はうちの庭の紫陽花を綿子さんが大量に切って活けてたんですよ。家の中だけでなくてさくら苑にも持って行ったりして。庭の紫陽花が坊主のようになっちゃって(笑)」

ス「あら~(笑)」
ばらしちゃった

気さくで話しやすいスタッフさんだったのですっかり話し込んでしまった。
ほんと色々話せてよかった。
お花の件は何とかなりそうだし、楽しみだ。



↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村