昨日の続き

それにしてもこの何もない部屋で一日中寝ていたら暇でしょうがないだろう。
相部屋の人とは交流が無いようだし。
これではボケが進みそうだ。
テレビでも持って来た方がいいのでは?
かつおさんにテレビのアンテナ線があるのか確認してもらった。
タンスの裏にアンテナはあった。
そこへちょうどスタッフさんがやって来たので尋ねてみた。

「ここで一日中一人きりでは暇でしょうからテレビを持ってこようかと思うんですけど大丈夫ですか?」

ス「大丈夫ですよ。その方がいいですね。けど電気代として月に1000円頂くようになりますが」

「そのくらいなら全然かまいません。そしたら後で持ってきます」

ス「日中は時々スタッフが様子を見に来たり、普段仲のいい人が立ち寄って話をしたりはしてるんですけど、やっぱり一人の時間が長いのでテレビがあるといいと思います」

よかった。
テレビがあると少しは気がまぎれるだろう。

「綿子さん、あとでテレビ持ってくるわ」

綿「テレビ?かまんの?お金が要るんと違うん?」

「少々かかってもええがな。テレビでもないと暇でしょうがないやろ」

さっき綿子さんの隣でスタッフさんと話をして1000.円かかるって言っていたのを全く聞いて無かったようだ。

綿「そらあったら嬉しいけど。かまんの?」

「かまん、かまん。そしたら後で持ってくるから待っとってな。そしたら一旦帰るわ」

綿「ありがとなぁ~」

また手で顔をおおっている。

さあ、次は茂造さんだ。
主に笑点とのど自慢


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村