かつおさん家のボケボケ介護日記

はじめまして好子です。アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしております。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。

カテゴリ: かつお家

5月26日 日曜日

数くんが体調不良でダウンした。
40度ちかい熱がでてしまった。
まずは隔離、そして病院へ。
新型コロナ&インフルエンザは陰性だった。
とりあえずほっ。
診察の結果、咽頭炎と診断されたのだった。

数くんは今まで病気という病気をしたことがないそうだ。
高熱を出したのも新型コロナのワクチンを打った時が初めてだったそうだ。
滅多に高熱が出たことがない分熱に弱い。
歩くとフラフラしている。
じっと寝てなさい。
ワクチンどもになめられてたまるかよ

今までゆうくんの入浴は数くんが担当していたが今日は無理だ。
ハルちゃんがお風呂に入れ、わたしが受け取って服を着せる役目となった。
夜中はハルちゃんが一人でゆうくんのお世話だ。
しばらくは数くんはゆうくんに接近禁止だ。
みんな大変だが力を合わせて乗り切ろう!


↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村




昨日の続き

押入れの掃除が終わると茂造家に運んだ荷物の確認だ。
中がカビていたらどうしよう。
まずは雛人形から確認しよう。

箱を開けると特にカビの臭いもしないし大丈夫そうだった。
けれど虫くいとかはひとつづつ見てみないと分からない。
なので確認ついでに飾ることにした。
なんてったって今、茂造家は空き家なので飾るスペースはたっぷりある。
飾っていても邪魔にならない。
ハルちゃんのお雛様は七段飾りなのでかなり大きい場所が必要なのだ。

まずは段の骨組みを組み立て、板を渡し、赤い毛せんをかける。
毛せんも特に汚れもなくきれいだった。
そしてここからが大変だ。
人形が何体もあるし、その人形ごとに小物があって、どの人形にどれを持たせてどの位置に飾るのか?約20年ぶりの作業なので過去の記憶もほぼない。
一番最初に飾った時はお店の人が来て色々説明しながら飾ってくれたのだが、その時に「この状態の写真を撮っておいて来年からはその写真を見ながら飾ればいいですよ」と言っていたことは覚えている。
言われた通り写真を撮って、翌年からはそれを見ながら飾っていたことも憶えている。
が、その写真はクローゼットの奥のはずだ。
それを探し出してくるのも大変だ。
なのでネットで『お雛様、七段飾り、飾り方』と検索した。
ちょうどハルちゃんがやって来たのでハルちゃんにも手伝ってもらった。
皆が各々スマホを片手に小物をセットしているとなんだか小物が足りない。
「それはこの人形のやろ」
「いやこれやろ」
どうも変だ。
サイトによって微妙に違っていたのだ。
へぇ~飾り方も違いがあるのね~。
なかなか難しい。
なんとか全てを飾り終えるのに2時間近くかかってしまった。

人形はほとんどきれいなままだったし、虫くいもなかった。
道具もすべて揃っていたのでホッとした。
唯一、三人官女のピンクの袴だけはシミが浮いていた。
残念だが仕方ない。

久しぶりに飾ったお雛様はやはり見事だった。
せっかくなので3月3日のひな祭りまでこのままにしておこう。
虫干しもかねて。
せっかく場所があるんだから、来年からもこうやって飾りたいなと思う。

しかしお雛様だけで時間を取られてしまったので五月人形は出して確認することができなかった。
ま、そちらは兜や刀なので多分大丈夫だろう。
なのでお雛様を片付けた後に出したいと思う。
IMG_5017
IMG_5018


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


ひき続き18日のこと

今日は思い切って自宅の押し入れの掃除をした。
この押入れは座敷の隅にあり、もう長い間開けることもなかった。
中にはほぼ新品の座布団が2箱とハルちゃんの雛人形一式、それと翔ちゃんの五月人形が入っている。
子どもたちが小さい頃は人形を飾ったりもしたが、だんだん飾らなくなり、この押入れの前にも荷物を置くようになり一層開けることがなくなってしまったのだ。
人形は傷んでいないだろうか?
虫が付いていないだろうか?
気にはなっていたが忙しさもあり、ほったらかしてしまっていた。
でもようやく重い腰を上げる気になった。
というのも隣の茂造家が空いたのでそこにこの押入れの中の物を移せば我が家ももっとスッキリするだろうと考えたからだ。

まずは押入れの前の荷物をどかしていく。
そして押入れを開けて驚いた!
床板が反り返っていたのだ。
マジか⁈
どうも湿気でこうなったようだ。
この部屋は北側だがこの部屋に洗濯物を干すことは無いし、締め切っている訳でもないのでまさかこんなことになっているとは思わなかった。
それにここは押入れと言っても初めはタンス置き場にする予定だったので扉もなくロールスクリーンで仕切っているだけだ。
それにその隣にはよくある和室の押入れがあってそこは布団をしまうので時々開けるが、特に湿気ていることもないしカビ臭くはない。
ウソでしょ!!

嘆いていても仕方ない。
とりあえず中に入っているものを全て運び出し、茂造家へ運んだ。
荷物を出した押入れの床や壁は埃やシミで無残な状態だった。
ひとまず掃除だ。
掃除機をかけ、床板は雑巾で磨いた。
壁は土壁風のクロスなのでデコボコしているためシミはキレイには取れなかった。
床はある程度はキレイになったがシミは取れないし、反った板はどうしようもない。
ムッチャ悲しい。
放置しないでたまには中を覗いて掃除するべきだった。
後悔先に立たず…。
FullSizeRender


↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



12月10日 日曜日

今日は朝から気持ちがいい。
綿子さんの襲来がないと思うと開放感が半端ない。
カーテンも全開だ。
けれどかつおさんはまだまだ慣れないようだ。
ちょっと外で音がするたびに綿子さんか!と思ってしまい、ドキッと心臓が締め付けられるそうだ。
どれだけストレスだったんだろう。

今日は年末に向けて我が家の掃除をする事にした。
昨日バタバタ動き回ったので腰が痛い。
なので剪定はやめておくことにした。
忙しさにかまけてまだ扇風機の掃除も出来ていなかった。
自分の家の掃除はやはり気合が入る。
綿子さんちも掃除しようかと思ったが、もしかすると1週間程度で戻ってくる可能性があるのでやる気が起きない。
ササッとぐらいなら掃除してもいいが念入りに磨く気にはなれない。
もし戻って来たら無駄になるのが目に見えている。
なので入所が決まってからしっかり掃除しようと思う。

腰が痛いので掃除もそこそこで止め、久しぶりにニャンズと遊んだ。
ニャンズも嬉しそうだ。
やはり余裕がないとダメだなと思った。
さびねこ&くろねこ

午後からは祖母の畑へ、ヘアリーベッチの様子を見に行った。
種を蒔くとき、雨の降った後でかなりぬかるんでいた。
なのでちゃんと発芽するか心配していたのだがなんとか芽が出ていた。
けれど他の雑草もずい分と芽が出ていた。
これが一面ヘアリーベッチで覆いつくされるはず。
春になるのが楽しみだ。

そして夕方、かつおさんは出張に出かけて行った。
もう心置きなく行けるだろう。
わたしも「また出張かよ!!」とイライラしない。
なんて平和なんだ!



↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


翌4日の朝、典さんは9時過ぎの電車で関東に戻った。
綿子さんはこの日からデイサービスが始まるのだが、休んで駅までついて行くつもりだったようだ。
けれど休んだところで一緒に居られる時間はわずかだと知り、泣く泣く諦めたようだ。
多分典さんが上手く説得してくれたんだと思う。

そして綿子さんがデイに行って留守の間にかつおさんと布団を干したり、故障したエアコンの取扱説明書を探したりと用事を済ませた。
その後はやっとのんびりすることができた。
なんてったって綿子さんの襲撃がないのが分かっているのでもの凄く気が楽だ。
なんだかやっとのんびり休めた気がする。
束の間だが骨休めが出来た。
さあ、今年も頑張ろう!
帰ってくんな



↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ