かつおさん家のボケボケ介護日記

はじめまして好子です。アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしております。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。

カテゴリ: 便利用品

3月6日 水曜日

今日は綿子さんの洗濯物を回収してきた。
早速、納屋の軒下の洗濯機で洗濯を。
洗濯物の入ったナイロン袋を開けて驚いた。
なんとまたもダウンベストが入っていたのだ。
それもつい先日洗って届けたものだ。
洗ったのが28日の水曜日で、届けたのが3月2日の土曜日だ。
まだ1週間も着てないじゃないか。
一体どういう風の吹き回しだ?
ま、考えてもしょうがない。

そして洗濯物を一つ一つしっかりチェックする。
なぜなら綿子さんの洗濯物にはやたらティッシュが紛れ込んでいるからだ。
全てのポケットをチェックしないと大変なことになる。
茂造さんの場合、ティッシュが入っていたことは無かったので油断していて以前痛い目にあってしまった。
今日も3か所から丸まったティッシュが出てきた。
(なにも出てこないこともある)
よし、これで大丈夫!
洗濯機をのスイッチを入れた。

1時間後干すために戻って来てまたも驚いた。
なんと洗濯物に黒カビが大量に付着していたのだ。
ウソやろーー!!
洗濯槽の掃除をしたら浮いてくるあの黒カビが洗濯物にまとわりついていた。
勘弁してよ。
それにしても月曜日に茂造さんの洗濯をした時はこんなことにはならなかったのに、なんで⁈

たしか去年の夏、帰省中の典さんが洗濯槽の掃除をしてくれたはずだから、それ以降の黒カビが一斉に剥がれて出てきたのだろう。
3カ月使わずに放置してたからしっかり乾いていて剥がれやすくなってたんだろうか?
よく分からないが、もう一度洗い直さなければならないことは分かる。
なんてこった。
まずは洗濯槽の掃除からだな。
とほほ。
ブログアイコン

↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



3月4日 月曜日

今日はいぶきの森で茂造さんの洗濯物を回収してきた。
今日からNew洗濯機で洗うので楽しみだ。
Newといっても茂造さんちから移動させた古いものだけど。

実はこの洗濯機、もともとは翔ちゃんが使っていたものだ。
就職して一人暮らしを始めた時に買った物だ。
数年後、乾燥機付きドラム洗濯機に買い替えた時に「まだきれいなのでいる?」と言われ貰ってきた。
ちょうどその頃我が家の洗濯機が水漏れし始めていたので入れ替えた。
その数年後、新しい洗濯機を購入した(翔ちゃんの洗濯機は容量が5㎏と少し小さかった)のでこの洗濯機は茂造さんちに譲ったのだった。
その頃の茂造さんちの洗濯機はかなり古く、しかも汚かった。
洗濯機の内側も外側もあちこちに便が付着していた。
なのでそれを外に出し(これが後に茂造さん専用洗濯機となる)、翔ちゃんの洗濯機は茂造さんちに設置されたのだった。
そして今回、またも移動することとなり、とうとう軒下へ。
でもまだまだしっかり動くはず。
それに以前使っていたから使い方も分かる。
しかし綿子さんが12月に入院して以降、使ってないので一抹の不安はある。
機械ものってコンスタントに使ってないと調子が悪くなるってあるあるだと思っている。
3カ月ほど放置していたのでちゃんと動くかちょっと心配だ。

とにかく使ってみよう。
早速洗濯物を放り込みスイッチを入れる。
ちゃんと赤い灯がついた。
普通のことだけど、これまで使っていた洗濯機はこれすらまともに出来なかったので、これだけで嬉しい。
ジャーーっと水が入り始め、洗濯槽が回り始めた。
よしよし。
動き始めたのを確認してからその場を離れた。
そしてそろそろ終わった頃かなと見に行った。
が、まだ洗濯機は動いていた。
残り時間の表示は無いのでよく分からないが、すすぎのボタンが光っている。
あら~まだだったか。
よく考えると普通標準コースで洗濯すると40分から50分はかかるよね。
ヤマダオリジナル洗濯機はいつも30分くらいだった。
それに慣れてしまっていた。
でもよくよく考えると我が家の洗濯機だって50分くらいはかかっている。
今までが早すぎたんだ!
それでキレイに洗えていたんだろうか?
もう不信感しかない。
でもこれからは少し時間はかかるがキレイに洗えるだろう。
よきよき。
ブログアイコン


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村





昨日の続き

交換してもらったAQUA洗濯機を軽トラに積み家に戻った。
そしてかつおさんと相談し、このAQUAを茂造さんちへ設置して、今茂造さんちにある東芝の洗濯機を納屋の軒下に設置することにした。
二つの洗濯機を比べるとAQUAの方が圧倒的に新しいし機能も多い。
それに東芝の洗濯機は茂造さんの入所前は何度も便汚染の洗濯物を洗った事がある。
なので入れ替えることにしたのだ。
茂造さんちにはもう洗濯機は要らないのだが、とりあえず捨てるのはもったいないのでAQUAは温存だ。
また典さんが帰省した時や何かの時に使えるだろう。
8㎏もあるのでシーツ類も洗えるし。
そうなのだ。
交換時にその時店舗に並んでいるリユース品の中から選ぶのだが、購入時と同じ価格帯の物が対象となるそうだ。
しかし前の洗濯機が安かった(18,000円)ので、なかなか同じ価格帯のもので似たような年式で似たような容量の洗濯機はない。
ヤマダオリジナルとか聞いたことないようなメーカーの物を除くとほとんどない。
結局「2万円をオーバーしていますがこれならいいですよ」と言ってくれたのがこの8㎏のAQUAと7㎏の日立の洗濯機だった。
日立の物は2016年製とちょっと古かったのでAQUA(2020年製)にしたのだ。
結局、製造年は多少古くなったが容量は6㎏から8㎏にサイズアップしたのだった。
ちょっと得した気分だ。

もともと茂造さんの便汚染が酷く、それを洗うために専用の洗濯機を納屋の軒下に置いていたのだが、今はほとんど便汚染も尿汚染もないから専用の洗濯機は必要ない。
なので納屋の軒下の洗濯機で茂造さんの物も綿子さんの物も洗っている。
けれど二人のものを一緒に回すことはしない。
一応別々に回すようにしている。
そしていくら汚染が無くなったとはいえ、なんとなくうんこ臭い茂造さんの洗濯物を我が家の洗濯機で回すのはちょっと抵抗がある。
なのでこの軒下の洗濯機は必需品なのだ。
洗濯のたびにいちいち茂造さんちまで行くのは面倒くさい。

茂造さんちに新しく設置したAQUAも一応動作確認しようということで、綿子さんの枕カバーやエプロンを洗ってみた。(エプロンなんかもう使う事は無いと思うので洗わなくてもいいのだが)
小一時間で無事キレイに洗いあがった。
ホッ。

軒下の洗濯機は明日、茂造さんの洗濯物があるはずだからその時に使ってみよう。
こちらもしばらく使ってなかったのでちょっと不安だ。

それにしても今日は3台の洗濯機を運んだが、やはり一番軽かったのはヤマダオリジナル洗濯機だった。
反対に重かったのはAQUAだ。
やはりしっかりした洗濯機ほど重いのかなと感じたのだった。
ブログアイコン


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村










3月3日 日曜日

今日は以前茂造さん用の洗濯機を買った家電アウトレット店へ行ってきた。

昨年4月に茂造さん専用の洗濯機が壊れ、色々探した結果、家電アウトレット店で2023年製造のヤマダオリジナル洗濯機を18,000円で購入したその店だ。

 ※その時の話がこちら
 

4月の購入直後からすこぶる調子が悪く、洗濯途中で止まってしまい、電源が落ちる現象が度々起きたことは以前ブログに書いた通り。
結局、あの後、修理を依頼したのだが、「リユース品なので修理は出来ない、同等品と交換対応になる」との事で紆余曲折を経て、同じ2023年製のヤマダオリジナル洗濯機と交換してもらったのだった。
その2代目ヤマダオリジナル洗濯機は交換してもらった直後は問題なく洗濯出来ていたが、1カ月後くらいからまた先代のように止まって電源喪失となる現象が出るようになった。
けれど以前は2回に1回とかだったのが、10回に1回くらいなのでだましだまし使っていた。
すると夏ごろには電源が落ちる現象は出なくなり正常に動くようになっていた。
ほっとして使い続けていたのだが、今年に入ってから再び調子が悪くなり、以前にもましてひどい状態となってしまった。
電源自体が入らない。
電源ボタンを押してランプがついたかと思ったらスッと消えてしまう。
何度も何度も押しているとやっと点くといった感じだ。
そしてやっと電源が入り洗濯が始まったかと思うとまた途中で止まって電源が落ちる。
もういい加減にしてくれーー!!!
まともに洗濯できないじゃないか!

そこでまたも購入した店に出向き交換を依頼したのだ。
店員さんに「また途中で止まるようになったんです。電源もなかなか入りません」と訴えると、店員さんは「そうですか。すみません。では交換しますのでどれがいいか選んでください」と言った。
一応、症状を見せるためにスマホで動画を撮ってきていたのだが、全く確認することもなく即、交換となったのだった。
やはりヤマダオリジナル洗濯機は同様の不具合が多いんじゃないだろうか?
そう感じた。
そして二度とヤマダオリジナル洗濯機はごめんだと誓っていたので2020年製のアクアと交換してもらうことにした。
多少古くなるが仕方ない。
これで洗濯時のイライラから解放されるだろう。
やれやれ。
IMG_5118



↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村




ひき続き10月1日のこと

午後から近くの大型家電量販店で新たに見守りカメラを2台買って来た。
先日のブログにも書いた通り、玄関に設置したカメラと台所に設置したカメラが瀕死の状態で、ほとんど映らなくなったためだ。
たま~~に映るがそれでは困る。
なので買い替えることにした。

今回購入したのはTP-Link社製の『Tapo C200』という製品だ。
FullSizeRender
広告の品でお買い得になっていたというのがこれを選んだ大きな理由だ。
税込みで4000円ちょっとだった。
見守りカメラって色々あってどれを選んでいいのか分からない。
1万円以下のものも結構あるが、クチコミを見ただけではよく分からない。
けれど高い物と安い物の大きな違いは耐久性だと聞いた。
なので今まで使っていた物も1年半はもったのでまあ寿命なのだろう。
けれど今度のカメラは3年保証が付いていた。
これも購入の決め手だった。
でも一番のネックはメーカーを変えるとアプリが二つになることだ。
綿子さんの部屋に設置したカメラはまだ元気に動いているので買い替える予定はない。
なのでどうしてもアプリが二つになってしまう。
それって面倒じゃないか。
なので前のと同じものにしようか悩んだのだが、上記の理由で思い切って違うものにしたのだった。

早速、設置してみた。
説明書はとてもシンプルで「アプリをダウンロードし、画面の指示に従って設定して下さい」と書いてあるのみだった。
不安を憶えながらも、アプリを落し、画面を開く。
指示のとおり進んでいくと、何とか設定が出来ていった。
が、最後のペアリングというのがいくらやっても出来ず、エラーになる。
5回ぐらいトライしたが出来なかった。
仕方ない、一旦家に戻ってパソコンで対処の仕方を調べようと帰って来た。
そして家でもう一度アプリを開くと、あら不思議!なぜかちゃんと繋がっていて、カメラが見られる状態になっていた。
なんで???
よく分からないがとにかく見られるようになった。
良かったーー!!

新しい見守りカメラはとてもキレイだった。
以前のが約100万画素なのに対して新しいのは200万画素だ。
100万画素の違いでこんなにキレイに映るとは!
そして動作音も異音もなく静かだ。
(以前の物は首を動かすと結構、動作音がしていた)
思い切って違うものに替えてみて正解だったかも。
こういったカメラも進化しているのだろう。

とにかくこれでまた遠隔で見守りができる。
良かった、良かった。

TPLINK Tapo C200/R パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ TAPOC200R
TPLINK Tapo C200/R パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ TAPOC200R


↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ