昨日の続き
そうそう今日は面会のついでに大量の紙オムツを持って行った。
木曜日に洗濯物の回収に来た時に「いぶきの森に不用品をお持ちください」というチラシを見つけ、大井さんから古いものでも構わないと聞いたので、綿子さんちにあった紙オムツ&パッドを根こそぎ持って行った。
綿子さんは入所する前、とにかくよく転んで骨折し、急きょ入院するという事を繰り返していたので使いかけの物が大量にあったのだ。
退院して持ち帰ったものは綿子さんが片付けるのでどこにあるのか分からず、とりあえず急ぐので新品を買って届けるという事を繰りかえした結果だ。
結局、真っ新のものが2袋、開封しているものが4袋程度、そしてかなり古い多分フネさんの時に使用していたであろうものが3袋ぐらいあった。
あと試供品のような一枚ずつパッケージされたものが10枚ほどあった。
これもたぶんフネさんの時のものだろう。
全部合わせると結構な量だ。
わたしとかつおさんで大掃除をした時に全部集めて押入れのタンスの上に詰め込んでいたのですぐに取り出せた。
取り出して見ると改めてこんなにあったのかと驚いた。
車のトランクがいっぱいになった(笑)
なのでいぶきの森では台車を借りてっそれに載せて運び込んだ。
スタッフさん達もあまりの量に驚いていたが、「たくさんありがとうございます」と皆さんお礼を言ってくれた。
いやいや、こんな使いかけのものを引き取っていただけてこちらこそありがたい。
ゴミで捨てるにもお金がかかるもの。
そしてこのオムツを運び出すとき車いすも見つけた。
やはりまだ捨ててなかった。
見た目は割ときれいなのだがタイヤが劣化している。

そりゃフネさんの時のものだもんね。
多分だけど。
こりゃダメかな?
そう思ったのでとりあえず写真を撮っていった。
スタッフさんに写真を見せ「こんな状態ですし、かなり古いものだと思いますが要りますか?」と尋ねてみた。
すると「とりあえず持って来てもらえませんか」との回答だった。
とにかく今、車いすが足りなくて困っているそうだ。
タイヤを交換したら使えそうだし、ダメでも部品取りとかできるので欲しいそうだ。
なるほどそういう手があったか。
家に戻り車いすを積んでもう一度いぶきの森へ持って行った。
またまた、みんなにお礼を言ってもらって恐縮だった。
もう一度言うが、うちには不用品で処分するにも費用が掛かるものだ。
喜んで使ってもらえたらこんなにいいことは無い。
茂造家もますます片付いたし、ホント良かった。

↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)

にほんブログ村
そうそう今日は面会のついでに大量の紙オムツを持って行った。
木曜日に洗濯物の回収に来た時に「いぶきの森に不用品をお持ちください」というチラシを見つけ、大井さんから古いものでも構わないと聞いたので、綿子さんちにあった紙オムツ&パッドを根こそぎ持って行った。
綿子さんは入所する前、とにかくよく転んで骨折し、急きょ入院するという事を繰り返していたので使いかけの物が大量にあったのだ。
退院して持ち帰ったものは綿子さんが片付けるのでどこにあるのか分からず、とりあえず急ぐので新品を買って届けるという事を繰りかえした結果だ。
結局、真っ新のものが2袋、開封しているものが4袋程度、そしてかなり古い多分フネさんの時に使用していたであろうものが3袋ぐらいあった。
あと試供品のような一枚ずつパッケージされたものが10枚ほどあった。
これもたぶんフネさんの時のものだろう。
全部合わせると結構な量だ。
わたしとかつおさんで大掃除をした時に全部集めて押入れのタンスの上に詰め込んでいたのですぐに取り出せた。
取り出して見ると改めてこんなにあったのかと驚いた。
車のトランクがいっぱいになった(笑)
なのでいぶきの森では台車を借りてっそれに載せて運び込んだ。
スタッフさん達もあまりの量に驚いていたが、「たくさんありがとうございます」と皆さんお礼を言ってくれた。
いやいや、こんな使いかけのものを引き取っていただけてこちらこそありがたい。
ゴミで捨てるにもお金がかかるもの。
そしてこのオムツを運び出すとき車いすも見つけた。
やはりまだ捨ててなかった。
見た目は割ときれいなのだがタイヤが劣化している。


そりゃフネさんの時のものだもんね。
多分だけど。
こりゃダメかな?
そう思ったのでとりあえず写真を撮っていった。
スタッフさんに写真を見せ「こんな状態ですし、かなり古いものだと思いますが要りますか?」と尋ねてみた。
すると「とりあえず持って来てもらえませんか」との回答だった。
とにかく今、車いすが足りなくて困っているそうだ。
タイヤを交換したら使えそうだし、ダメでも部品取りとかできるので欲しいそうだ。
なるほどそういう手があったか。
家に戻り車いすを積んでもう一度いぶきの森へ持って行った。
またまた、みんなにお礼を言ってもらって恐縮だった。
もう一度言うが、うちには不用品で処分するにも費用が掛かるものだ。
喜んで使ってもらえたらこんなにいいことは無い。
茂造家もますます片付いたし、ホント良かった。

↓ポチッと押して頂けると嬉しいな(*^ω^*)

にほんブログ村
