かつおさん家のボケボケ介護日記

はじめまして好子です。アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしております。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。

タグ:甘酒

ちなみに茂造さんのご飯は『小』なんだそうだ。
けど茂造さんは入所時に比べてかなり痩せたよね。
骨と皮だけで脂肪が全くない気がする。

畑「ほんとかなり痩せましたよね」

こちらは担当しているからか、見た目に分かるからか記録を確認しなくても即答だった。

茂造さんは胃がないし、腸も切除したので短いから栄養がきちんと吸収出来てないんじゃないかと思う。
なので食事量を増やしてもいいんじゃないかと思うが、一度に食べる量を増やすと胃が痛いと言い出すだろう。
胃はないけど。
一度に多く食べるのはNGだ。
なので1日3回ではなく5回とか、せめて10時と3時に間食させてくれればいいのに思う。
でも一人だけ違う対応をするのは難しいのかな?
けど今は1日に1本、牛乳or甘酒を飲めるようになったのでちょっとはマシになったかな。
今日はおやつなしで申し訳ない。
ブログアイコン


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村




次に茂造さんのもとへ。
茂造さんはベッドで寝転んでいた。
「おやつ持って来たで」と声をかけると起き上がった。

「おお~!これはええ!」

フルーツ盛り合わせもプッチンプリンもキレイに完食したのだった。
そして

「うわ~美味かった!美味い羊羹やったのぉ。こんな美味い羊羹初めて食べたわ~」

おいおい。
羊羹じゃありません、プリンです。
羊羹とプリンの区別もつかないの?
マジ?
けど訂正するのも面倒なのでまぁいいか。

そうそう今日も詰め所によって茂造さんの牛乳&甘酒&野菜ジュースを渡した。
たいてい牛乳4本、甘酒2本、それと野菜ジュースかフルーツ系のジュースを1本持って行くようにしている。

「茂造さんはどれが好みですか?」

ス「どれも喜んで飲んでますよ」

「良かったです。甘酒は結構ドロッとしてますが飲めてますか?」

ス「甘酒は大好物です(笑)」

良かった。
やっぱり甘いものがいいのね。
とにかく喜んで飲んでくれているようでなにより。
ブログアイコン
森永乳業 森永牛乳 200ml 24本 (送料無料 常温 便利 常備 ロングライフ牛乳 生乳100%使用)★ディズニーパッケージ
森永乳業 森永牛乳 200ml 24本 (送料無料 常温 便利 常備 ロングライフ牛乳 生乳100%使用)★ディズニーパッケージ
↑これも近くのスーパーで売っているのを発見しました

マルサン 甘酒 あまざけ 200ml 紙パック 24本 1ケース 【送料無料(一部地域除く)】 マルサンアイ
マルサン 甘酒 あまざけ 200ml 紙パック 24本 1ケース 【送料無料(一部地域除く)】 マルサンアイ

賞味期限25年12月以降 伊藤園 1日分の野菜 200ml紙パック 24本入【野菜嫌い克服方法野菜ジュース一日分の野菜 無塩 無糖 野菜汁 100% 管理栄養士 推奨】【代引き不可】【宅配便送料無料】※他商品との同梱不可 (6049118)
賞味期限25年12月以降 伊藤園 1日分の野菜 200ml紙パック 24本入【野菜嫌い克服方法野菜ジュース一日分の野菜 無塩 無糖 野菜汁 100% 管理栄養士 推奨】【代引き不可】【宅配便送料無料】※他商品との同梱不可 (6049118)
↑なるべく砂糖不使用の物をチョイスしてます

↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


昨日はロングライフ牛乳について書いたが今日は甘酒について。

便秘対策には牛乳もいいが甘酒も効果があると聞く。
甘酒は飲む点滴と言われるほど栄養価が高いし茂造さんにはもってこいなんじゃないかなと思う。

茂造さんはやせ細ってガリガリだ。
胃がんと大腸がんで手術を受け、胃は全摘して無いし、大腸も切り取って人工肛門になったくらいなので人より短い。
なので栄養の吸収率が悪いのではないかと思っている。
人と同じだけ食べても足りないんじゃないだろうか?

なので毎日牛乳や甘酒などを飲ませてあげられることになって良かったと思っている。
で、せっかくなら栄養価の高いものを、それなら甘酒がいいんじゃないかと思ったのだ。
甘酒はほんのり甘いから、甘い物好きの茂造さんは喜ぶんじゃないかな。
それに常温でも牛乳よりは飲みやすいんじゃないかなと思う。

そこでスーパーに買いに行ったのだがうちの近所のスーパーには最適なものがなかった。
欲しいのは砂糖が入ってない麹甘酒の200mlのもの。
できれば紙パックがいい。
これからずっと飲むことを考えたら砂糖が入っているものは止めておいた方がいいだろう。
酒粕甘酒は砂糖が入っているし微量だがアルコールが入っているので除外だ。
麹甘酒も色々あって常温保存できる紙パックのものもあるが、近所のスーパーにあるのはどれも125mlのものばかりだった。
「できれば200mlは飲ませたいのよねぇ」がクリアできない。

そこで困った時のネット検索。
すると麹甘酒で砂糖不使用、200mlの商品がいくつか見つかった。
その中で一番安かったのがマルサンの甘酒だ。
これこそ探していた物だ。
即、ポチった。

届いたものをさっそく冷やして飲んでみた。
ほんのり甘くて飲みやすい。
これなら茂造さんも喜ぶだろう。

それから買い物に行くたびにこの商品が置いてないか探しているのだが全然見つからない。
マルサンの豆乳ならたいてい置いてあるのだが。
是非とも甘酒も置いてください。
よろしくお願いします。


マルサン 甘酒 あまざけ 200ml 紙パック 24本 1ケース 【送料無料(一部地域除く)】 マルサンアイ
マルサン 甘酒 あまざけ 200ml 紙パック 24本 1ケース 【送料無料(一部地域除く)】 マルサンアイ


[送料無料]マルサンアイ 豆乳飲料[豆乳 無調整 調製 麦芽 抹茶 カロリーオフ 牛乳]200ml×72本[24本×3箱][賞味期限:製造より120日]【3〜4営業日以内に出荷】[送料無料]お料理 ケーキ お菓子 豆乳アイス
[送料無料]マルサンアイ 豆乳飲料[豆乳 無調整 調製 麦芽 抹茶 カロリーオフ 牛乳]200ml×72本[24本×3箱][賞味期限:製造より120日]【3〜4営業日以内に出荷】[送料無料]お料理 ケーキ お菓子 豆乳アイス

ブログアイコン

↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


昨日の続き

「今日も持って来たんです」

畑「あら、ありがとうございます」

「昨日は茂造さんんを訪問するたびに自分たちで飲ませて欲しいと聞いていたもので6本しか持って来てなかったんです。けどスタッフさんの方で毎日飲ませてくれることになったので6本じゃ足りないなぁと思いまして。それで持って来たんです。それと牛乳以外の物でもいいと聞いたので、牛乳ばっかりじゃ飽きるかと思って甘酒とか野菜ジュースを混ぜて持ってきました」

畑「あ、ロングライフ牛乳ですね。これなら大丈夫ですね。茂造さん喜ぶと思います~」

「それでどうしましょうか?これ全部置いて帰っても大丈夫ですか?そうかたいてい週末に面会に来るので1週間ごとに届ける方がいいですか?」

実は今日買った飲み物は全部で20本近くあった。
置いといてもらえると助かるが、場所を取って邪魔になるかも。
それにわたし達からしたら無くなるタイミングが分かりにくい。

畑「そうですね。1週間ごとに持って来てもらえますか?ほんと気を遣って頂いてありがとうございます」

「いえいえ、とんでもない。そしたら今日は4本置いて帰ります。多少は予備を置いとかないと。で、後は週末に7本ずつ持ってきますね」

畑「よろしくお願いします」

「こちらこそよろしくお願いします」

よし、これで完璧だ!
一件落着!
ブログアイコン



↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


3月3日 月曜日

かつおさんは昨日の夕方から出張へ行った。
なので今日は私が洗濯物の回収にいぶきの森へ行った。
茂造さんのところだけなので気が楽だ。

いぶきの森に行く前にスーパーに寄ってロングライフ牛乳とパックの甘酒、それと野菜ジュースを買った。
昨日、交渉した結果、毎日スタッフさんが飲ませてくれることになったが6本しか持って行ってなかった。
それでは週末の面会までに足りなくなる。
それと昨日牛乳以外の物でもOKと確認したので甘酒や野菜ジュースを買ったのだ。

いぶきの森に着くとすでに夕食は終わっていて茂造さんはベッドで横になっていた。
着替えをタンスに仕舞い、洗濯物を取って部屋の外に出た。
茂造さんは全く気付いていない。
よしよし。

さて持って来た牛乳を渡さないとと思って詰め所を覗くとちょうどマネージャーの畑田さんがいた。
畑田さんも私に気づいて急いで寄って来た。

畑「昨日は牛乳を持って来てくださってありがとうございます。」

ちょうどよかった。
畑田さんも茂造さんの牛乳の件を知っているようだ。

「いえいえ、こちらこそお世話になります」

畑「本当なら私が連絡しないといけないのに、忙しくてつい後回しになってしまってて。申し訳ありません」

ん?
という事は金曜日の連絡はやっぱり大井さんのフライングという事か。
いぶきの森ではスタッフによって言うことが違うことがちょくちょくある。
昨日だって大井さんは「週に3回飲ませれば大丈夫、毎日だと便が緩くなり過ぎるから」と言っていたが、黒田さんは「できれば毎日200㏄は飲ませたい」って言っていた。
それにうちに連絡するのはマネージャーの仕事なのだろう。
打ち合わせや意見のすり合わせをすっ飛ばして担当を通さずに直接連絡してくるからややこしくなる。
ちゃんと話し合ってからこちらに連絡してほしいものだ。
ホウレンソウは仕事の基本やで。
ブログアイコン


↓ポチッと押して頂けると喜びます\(^^)/
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村





↑このページのトップヘ